
【第26回】発毛大作戦の結果(最終回)
第26回、今回が最終回です。 前回お約束したように、私の発毛大作戦の結果を報告します。 その前にお一人紹介したいと思います。 壮年性脱毛症例 初診の様子 30代後半のかたで、円形脱毛で受診されたのです… 続きを読む
第26回、今回が最終回です。 前回お約束したように、私の発毛大作戦の結果を報告します。 その前にお一人紹介したいと思います。 壮年性脱毛症例 初診の様子 30代後半のかたで、円形脱毛で受診されたのです… 続きを読む
前回の続きになります。 ※前回「【第23回】 自分の(壮年性)脱毛との戦い①」 経過:10カ月目 10カ月目の写真です。 今回は最初と比較をしました。 左が1月で、右が今回の10月です。 1月のかっぱ… 続きを読む
あと2回の掲載になりました。 およそ1年間好き勝手なことを書いてきましたが、ご理解いただけたでしょうか。 円形脱毛のことばかり書いてきましたが、脱毛症の基本(脱毛が進む仕組み)は、円形も壮年性脱毛も女… 続きを読む
前回は円形脱毛症の皮膚科治療について詳しく見てみました。その結果、皮膚科治療ではあまり良い結果が出ていないと考えられました。 今回は、私が円形脱毛症の専門クリニックとして開業した当初から併用していた”… 続きを読む
それでは、今回は円形脱毛の起こる流れから説明しましょう。あくまでも個人的な解説で皮膚科学会の意見とは異なります。 円形脱毛症の発症機序の説明には、東洋医学的な説明と西洋医学的な説明があります。西洋医学… 続きを読む
昭和55年から、円形脱毛症の治療を専門にして37年になりました。私の医師としての現役生活も終盤になり、いつ引退してもおかしくない時が近づいてきているようです。 今回依頼された脱毛症のコラムはこれまでの… 続きを読む