クララ根エキス
読みがなくららねえきす
英訳sophora flavescens root extract
参考-
特徴
クララ根エキスは、マメ科であるクララの根から抽出したエキスで、昔から解熱効果や利尿作用があることで薬物として使われていました。成分は、苦味のあるアルカノイドのマトリン、オキシマトリン、配糖体のトリホリルヒジンなどです。
「クララ」という名前の由来は、根っこの汁を舐めるとめまいを起こしてしまうほど苦いという事からその名前が付けられたといいます。強い薬性から毛ジラミや害虫の駆除剤として、また胃薬や解熱剤としても高い効果を発揮します。漢方でも同じような目的で使用されるなど、古くから中国でも重宝されてきました。
現代においては、育毛剤、美白化粧品やヘアスプレー、洗顔料など、化粧品として幅広く利用され、シャクヤクエキスやソウハクヒエキスなどと一緒にさまざまなヘアケア製品に使われています。
効果・効能
育毛の観点で見るクララ根エキスの効果は、血行促進作用、細胞活性、殺菌効果、男性ホルモン抑制などが挙げられます。殺菌効果でフケ・かゆみを抑え、抗炎症作用で頭皮環境をしっかりと整えられるので、多くの育毛剤に使用されています。
その中でも特に注目されているのは、ニキビや肌荒れを防止するアンチエイジング効果です。頭皮の過剰な皮脂分泌などをしっかりと抑えて、頭皮環境を清潔に保ちます。
また、男性ホルモン抑制作用まで持っているため、AGA(男性型脱毛症)など男性特有の薄毛にも大きく効果を発揮するでしょう。
副作用・使用方法・用量などの注意点
クララエキスは肌や身体への毒性などは低いため、副作用などの心配はほとんどないと言われています。
しかし、肌が敏感な方には一部アレルギー反応が出るなどの報告もありました。天然由来のエキスではありますが、心配な方は充分に注意して摂取するようにしてください。
クララ根エキス | |
---|---|
目的 | 血行促進・細胞活性・殺菌効果・男性ホルモン抑制 |
効果・効能 | フケやかゆみを防止し、 皮膚の弾力を維持、回復させる。 |
副作用 | アレルギー反応 |